当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【40坪平屋の二世帯住宅】子世帯21坪、親世帯19坪。各部屋何畳にしたか?

二世帯住宅
みょうが

ミドサー夫婦と犬と猫。
・田舎に建てた戸建てを築4年半で売却
・妻実家を平屋の完全分離二世帯住宅に建て替え
・地元工務店
・2025年4月完成予定
マイホーム売却、住み替え、住宅ローン、家づくりについて綴るブログ。

現在、延床面積40坪の平屋二世帯住宅を建築中。

外から見ると大きいけど実際は玄関・水回り別の完全分離で、子世帯21坪2LDK+親世帯19坪2LDK。左右分離だから、ある意味それぞれが小さい平屋で暮らすような感じになる。

家族構成は子世帯が夫婦2人+犬+猫2匹。親世帯は夫婦2人+犬2匹。

各部屋は何畳になったのか?

子世帯(21坪2LDK)

LDK20帖、洋室6.5帖、書斎3帖、玄関4帖、トイレ1帖、洗面脱衣所3.5帖、ウォークスルークローゼット2.5帖、シャワールーム1.5帖

間取りの要望

細かい要望はたくさんあるけど、優先度の高いものは以下。

  • LDK20帖(南側で横長)
  • 回遊動線(リビング↔玄関↔ウォークスルークローゼット↔洗面脱衣所↔リビング)
  • 洗面台幅1200mm
  • 浴槽は無しで、シャワーのみ
小さい平屋の回遊動線

玄関からLDKに行ける動線と、玄関からウォークスルークローゼットに行ける動線にしたくて(ウォーク”イン”ではなくて、ウォーク”スルー”であること)。

21坪でも回遊できる動線になったのが嬉しい。

親世帯(19坪2LDK)

LDK15.5帖、パントリー0.8帖、洋室5.3帖、洋室6帖、玄関2.5帖、トイレ1帖、洗面脱衣所3.5帖、ウォークインクローゼット1.9帖、ユニットバス2帖

間取りの要望

親世帯は寝室が夫婦別でそれぞれの個室を希望していた。その分LDKは少し狭くなったから少しでも広く見えるように、玄関↔LDKの建具を無くしたり、ウォークインクローゼットがLDKの一部として見えるような間取りにした。

19坪だけど、こちらも回遊できる間取りになってるから家事が楽になると思う。

おわり

収納面での不安はあるが、住んでから少しずつ整えていきたい。