当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

枕棚の費用は約4万円。いる?いらない?

枕棚はいる?いらない? 家づくり
みょうが

ミドサー夫婦と犬と猫。
・田舎に建てた戸建てを築4年半で売却
・妻実家を平屋の完全分離二世帯住宅に建て替え
・地元工務店
・2025年4月完成予定
マイホーム売却、住み替え、住宅ローン、家づくりについて綴るブログ。

枕棚が必要か不必要かで言えば、私は必要。季節物の掛け布団やシーツを収納したいから。

でも枕棚やハンガーパイプって地味に高い。予算オーバーすぎて、取り付けるかどうかめちゃくちゃ迷った。無くてもDIYとかでなんとかなると思ったから。

そして迷いまくった結果、オプションで2部屋分追加した。

費用は3マス分の枕棚で38,580円。2.5マス分の枕棚+ハンガーパイプ2本で48,750円。

枕棚が無くてもなんとかなる

当初、枕棚は付けない方向で考えていた。今は色んな便利アイテムがあるから、アイディア次第で対応できることも多い。

検討していたのは、突っ張りクローゼットハンガーラックという商品。

アイディア:突っ張りクローゼットハンガーラック

これ。

父の6帖個室にはクローゼットを作らず、突っ張りクローゼットハンガーラックというものを設置しようかと考えていた。

これなら費用をかなり抑えられるし、クローゼットを設けなくても壁面収納できる。隠す必要がない部屋や、物が多くない人なら十分だと思う。

天井高が対応可能か?

ただ、設置可能天井高さが約227~265cm。まさかのうちには設置できないと判明。

そんなわけで結局枕棚だけ取り付けてもらうことにした。

そして枕棚の下には2段の突っ張りハンガーラックを設置する予定。

おわり

ちなみに子世帯のクローゼットは枕棚+ハンガーパイプ2本を取り付けてもらう。2人分の服を全てハンガーに掛けて収納したくて、重さに耐えられるようにしたかったため。

昔は、洋室にはクローゼットが必要だし枕棚とポールが絶対にあるものだと思っていたけど。最近はクローゼットさえ作らずに稼働棚でオープン収納にしたりとか、色んなアイディアがあるよな。