二世帯住宅

二世帯住宅

【40坪平屋の二世帯住宅】子世帯21坪、親世帯19坪。各部屋何畳にしたか?

現在、延床面積40坪の平屋二世帯住宅を建築中。外から見ると大きいけど実際は玄関・水回り別の完全分離で、子世帯21坪2LDK+親世帯19坪2LDK。左右分離だから、ある意味それぞれが小さい平屋で暮らすような感じになる。家族構成は子世帯が夫婦2...
二世帯住宅

実家の解体費用はいくらだった?【築30年木造2階建て47坪の家】

築30年になる実家の解体費について。解体したのは延床面積約47坪2階建て木造住宅と、10畳ぐらいの小屋。親戚から紹介してもらった解体業者さんに依頼した。自宅と小屋の解体費について自宅と小屋の解体費見積もりは220万(税込)で、最終的な請求は...
二世帯住宅

勝手口ドアって、使う?

親世代にだけ付けた勝手口ドア。母の要望で付けたけど、使うかな?建て替え前の実家でも勝手口はあったけど、物で塞がれて開かずのドアになっていたんだよな。勝手口って、断熱や費用面で考えたらデメリットの方が大きいし、昔とは暮らし方が変わってきている...
二世帯住宅

平屋の完全分離二世帯住宅。行き来できる通路をクローゼットに活用

平屋の完全分離二世帯住宅なのだけど、住宅ローンの関係上室内で行き来できるようにする必要がある。でも、左右の繋がりってどういう感じになるのかイメージが湧かなかった。コストをかけずプライバシー確保しつつ行き来できるようにするって、どうしたらいい...
二世帯住宅

平屋の二世帯住宅。玄関共有にするか別にするか問題

左右分離平屋の二世帯住宅にすることは決まったのだけど、悩んだのが玄関を共有にするかどうか。母は、玄関一緒でいいじゃん派。私は玄関別を希望。玄関共有のメリットより、玄関別で得られるものの方がデカい玄関共有にする最大のメリットはコストを抑えられ...