二世帯住宅 平屋の完全分離二世帯住宅。行き来できる通路をクローゼットに活用 平屋の完全分離二世帯住宅なのだけど、住宅ローンの関係上室内で行き来できるようにする必要がある。でも、左右の繋がりってどういう感じになるのかイメージが湧かなかった。コストをかけずプライバシー確保しつつ行き来できるようにするって、どうしたらいい... 2024.11.21 二世帯住宅家づくり
二世帯住宅 平屋の二世帯住宅。玄関共有にするか別にするか問題 左右分離平屋の二世帯住宅にすることは決まったのだけど、悩んだのが玄関を共有にするかどうか。母は、玄関一緒でいいじゃん派。私は玄関別を希望。玄関共有のメリットより、玄関別で得られるものの方がデカい玄関共有にする最大のメリットはコストを抑えられ... 2024.11.20 二世帯住宅
家づくり 注文住宅1回目建築士打ち合わせ。要望が反映されてなさすぎてモヤモヤ 今の工務店に決める前、設計事務所と個人の大工さんで建ててもらう予定だった。その時、自分なりに要望書を作って渡した。家を建てる理由や目的、どんな生活がしたいのか、間取りの要望など。要望書を元にヒアリングしてもらい、2ヶ月後にファーストプランの... 2024.11.18 家づくり
家づくり 工務店選び、倒産リスク考えて探した? 「おしゃれな家だな~好きなテイストだな~」と思っていた工務店が今年倒産したみたいで驚いた。すごく雰囲気のある家を造る工務店だったし、インスタのフォロワーも多かったのに。でもなんとなく気がかりな点はいくつか。ホームページに家の性能について一切... 2024.11.13 家づくり
家づくり 注文住宅を建てる。どんな地元工務店を選んだか?【2回目の家づくり】 要望書を書き出した後、3つの地元工務店に絞った。どの工務店も断熱性能G2、耐震等級3、標準で無垢床。A工務店:自然素材、外張り断熱、床下換気システム(とにかく高性能住宅)A工務店は超高性能住宅という感じ。一級建築士である社長の自邸をモデルハ... 2024.11.12 家づくり
家づくり 【2回目の家づくり】完全注文住宅を建てる我が家の要望書 前の家は規格住宅。完全にデザインだけで決めた家。4年半住んでも飽きることなくとても気に入っていたし、家についての知識は皆無だったけど後悔ポイントは特になかった。今回は自分なりに色々な建築士さんたちのYouTubeを観て勉強。そしたら自分がい... 2024.11.11 家づくり
住宅ローン 個人事業主1年目で審査したフラット35。追加資料と追加質問が大変すぎた 築4年半の戸建てを売却し、私(妻側)の実家を二世帯住宅に建て替えることになった。住宅ローンは夫単独で組んでもらうのだが、夫は個人事業主1年目。どの銀行も3期分の確定申告書が必要とのことで、必然的にフラット35一択となった。フラット35を取り... 2024.11.07 住宅ローン
住宅ローン 住宅ローン相談。夫の信用情報に割賦残債があると言われたが身に覚え無し 我が家は持ち家を売却し、二世帯住宅を建てるために2回目の家づくり中です。夫は個人事業主1年目。ネット銀行や地銀で住宅ローンを借りるには3期分の確定申告が必要なため、選択肢はフラット35のみ。有名どころの金融機関2つに絞って、相談しに行きまし... 2024.11.06 住宅ローン
住宅ローン 夫が個人事業主1ヶ月で注文住宅を決意。住宅ローン問題どうする? 夫が個人事業主となって1ヶ月で注文住宅(妻実家を二世帯住宅に建て替え)計画が始動しました。個人事業主は住宅ローンが通りづらいというのは知っていたけど、頭金を多めに入れて借入額を抑えれば大丈夫だろうと甘く考えていて。3期分の確定申告書がないと... 2024.10.31 住宅ローン
住み替え 戸建てから戸建てへの住み替えの流れは?【2回目の家づくり】 2023年7月、戸建てから戸建てへの住み替え計画がスタート。住み替えは本当に気合いと覚悟が必要だった。考えること、問題が多すぎて。何からやればいいのか分からないし、特に田舎の戸建ては売れるかも分からずお金の不安も大きい。まず大きな課題は『家... 2024.10.25 住み替え
戸建て売却 【戸建て売却】売り出し価格から最終的にいくら値下げしたか? 我が家は売り出し価格から240万の値下げをして売却しました。売りに出してから2ヶ月目で100万値下げ、4ヶ月目で更に100万の値下げ。5ヶ月経つか経たないかぐらいで、購入希望を出してくれた買主さまから更に40万の値下げ要望があり、最終的に2... 2024.10.23 戸建て売却
戸建て売却 居住中の戸建て売却。内覧の時、テレビ付けてる? 内覧の時にどうしたらいいのか迷ったのが、テレビを付けておいた方がいいのかどうか。内覧時の注意点として不動産屋の担当さんに言われたことは以下。家の良いところを説明したいがためにお客さんの後ろをついて回ったり、話し過ぎたりするのは良くない。適当... 2024.10.18 戸建て売却
戸建て売却 田舎に建てた築4年の戸建て売却にかかった期間は? 田舎に建てた築4年の戸建て売却にかかった期間は約5ヶ月です。不動産屋の担当さんには大体3ヶ月~6ヶ月が平均だと聞いてはいましたが、3ヶ月越えた辺りから焦りと不安でいっぱいでした。これが不動産か人気エリアや条件の良い家はほんとにすぐ売れている... 2024.10.17 戸建て売却
戸建て売却 【田舎の戸建て売却】家の売り出し後ご近所さんには一瞬でバレていた タイトルの通り、家を売りに出したことはご近所さんに一瞬でバレていました。神社の行事とか地域活動が多い古い町で、昔からの住人がほとんどです。売りに出すことはあえて自分たちから言うことでもないかなと、特に誰かに伝えることもしませんでした。売却が... 2024.10.16 戸建て売却
戸建て売却 【田舎の戸建て売却】一括査定はしない。地元不動産屋を選んで良かった 家の売却への第一歩として、まずは査定をすることから始めました。一括査定は良い経験をしたことがないのでやらず。スーモやアットホーム、ホームズなどをチェックして、我が家が住む地域の物件を多く取り扱っている地元不動産に直接連絡。その後訪問査定に来... 2024.10.15 戸建て売却
戸建て売却 【戸建て売却】家の査定額ってあまりあてにならない? 家の査定額って意味あるの?って思った話です。というのも、家を売り出す時の価格って自分たちで決めるんですね。私はてっきり不動産屋さんが査定した額でしか売りに出せないと思っていたので、「では、いくらで売りに出したいですか?」と聞かれた時に面喰っ... 2024.10.12 戸建て売却
住み替え 【仮住まい問題】戸建てから戸建てへ住み替え、約8ヶ月間をどうするか? 戸建てから戸建てへの住み替えの場合、仮住まいが必要になる場合があるかと思います。我が家は家を売却し、新しい家が建つまでの期間は約8ヶ月間。この期間の住まい先をどうしようかと悩みました。犬と猫がいるため戸建ての賃貸を探しましたが、多頭飼い可の... 2024.10.11 住み替え
住み替え 住宅ローンが残っているけど、住み替えられるのか? 周りからよく聞かれるのが「住宅ローンが残っていても住み替えられるのか?」ということです。うちの場合は、家を売ったお金で住宅ローンを完済→親戚宅にて8ヶ月ほど仮住まい(この間に建築)→住み替え先の二世帯住宅に引っ越しという流れです。ほぼ、『住... 2024.10.10 住み替え
住み替え 戸建てから戸建てへ住み替え。夫個人事業主1年目、持ち家売却、県外引越し 1年以上前から始動した戸建てから戸建てへの住み替え計画。気が遠くなるほど問題が山積みでした。夫が個人事業主1年目「私の地元へ引っ越す=夫は転職しなければならない」という問題があり。地方なので年収ダウンは確実です。そこで、前々から仕事を独立し... 2024.10.09 住み替え
住み替え 築4年の戸建てを売却し、実家を二世帯住宅に建て替えます 築4年の戸建てを売却し、私(妻)の実家を完全分離二世帯住宅に建て替えることになった。現在家の売却は済み、二世帯住宅の仕様もほぼ決まり、着工に向けて動き出している段階。ここにくるまで1年2カ月。実家の敷地調査から始まり、建て替えは可能なのか、... 2024.10.03 住み替え